オンライン授業が本日から始まりましたね!
専門のスタートはおそらく全員が火曜日から始まると思います.
まだ登録していない!という方もいると思われますので、今回は専門でよく使われているGoogle Classroomでの登録について簡単に説明したいと思います。
① Google Classroomへログイン
https://classroom.google.com/u/0/h
まず、Google Classroomは上のリンクからログインできます。
最初に出てくるメールアドレスを東北大生のメールアドレス、通称DCメールに変更してからログインしないといけません。
DCメールについての情報は
東北大学ポータルサイトへログイン→統合電子認証システムをクリック→メールアドレス等更新から確認できます。
② 授業のクラスコード登録
クラスの画面になったら、右上の+ボタンをクリックします。すると2枚目の写真のような画面が現れます。例として刑事法入門を登録してみましょう!
③ クラスコードを打ち終えたら完了!
履修する予定の授業が出てきたら登録完了です!今回は刑事法入門ですので是でちゃんと登録されました!
動画の視聴について
登録した授業をクリックするとレジュメや動画のリンクが載っています。
(今週はオンライン用のレジュメや動画作成のために休講という授業も少なからずあると聞くので適宜授業のページをチェックした方がよいと思います。)
今回はすでに授業が載っていた家族法(月1 久保野教授)を使って説明していきたいと思います。この授業は新入生の方は履修できないと思いますので予めご了承ください。
家族法の授業のページにて授業画像をクリックすると以下のような動画に飛びます。
例年は講義室で行われる授業をこの動画をみて学ぶという形ですね。ちなみにこの授業動画は2倍速にまで早くできるため、普段Y○uTubeを2倍速で見ているこの記事を書いた人はとても喜んでいます。こんなこと言っていますが、法学部の勉強ちゃんとできてるの?といわれたら言い返せません。ごめんなさいの一言です。
新入生の方は初めての授業ですので、なれるまではちゃんと通常の速度で聞いた方が絶対よいです!